代 表 | 竹田 雅信 |
経歴 | 1954年 9月24日( 64歳) 大阪工業大学第2工学部機械工学科 工学士 放送大学大学院総合文化プログラム環境システム工学専攻 学術修士 |
資格 | 技術士(機械・総合技術監理部門) ITコーディネータ |
業務実績 | 画像処理を用いたフラットパッケージ型LSIのプリント基板自動搭載装置の開発・設計 核物質管理センターと共同でプルトニウム自動測定装置の開発及びパイロットプラントの設計・製造 旧動力炉核燃料開発事業団(現日本原子力研究開発機構)向けプルトニウム自動測定装置の開発及び設計・製造 九州電力との共同開発で、原子力発電所の1次冷却水中ほう素濃度自動分析装置の研究及び開発・設計、製品化設計 分析装置メーカで自動サンプリング装置の開発・設計多数 同排ガス中のガス濃度測定装置(Hcl,Hg,NH3,HF,ばいじん等)の開発・設計多数 同分析装置メーカに於いてISO9001品質管理責任者として、品質管理、品質保証体制を構築 リチウムイオン電池試験検査設備の現地設置監理技術者(機械器具設置工事業 監理技術者) エンジニアリング会社技術顧問 塗料製造会社技術顧問-生産効率改善活動の指導 印刷会社技術トラブルの助言 建設会社における技術トラブルの訴訟に対する司法支援 大阪商工会議所企業OB活用事業相談員登録 10件以上の企業訪問実績有 同 エキスパート登録 |
専門分野 | |
所属学協 会等 |
一般社団法人 日本開発工学会会員 公益社団法人 日本技術士会会員 公益社団法人 大阪技術振興協会 理事 事務局長 京都技術士会 副会長 |
執行役員 | 柏原 秀明 |
経歴 | 1949年 2月 1日( 69歳) 大阪府立大学 機械工学科卒業 大阪府立大学大学院工学研究科修士課程機械工学専攻制御工学コース修了 岡山大学大学院博士後期課程自然科学研究科産業創成工学専攻修了 |
資格 | 博士(工学) 技術士(情報工学・総合技術監理部門) APECエンジニア,IPEA国際エンジニア ITコーディネータ |
業務実績 | ・医療用検査機器開発製造活動における管理技術の教育支援 ・効果的な管理技術の教育指導 ・プロジェクト管理技法に基づくQCD対策,特に原価管理の重要性についての教育指導 ・医療関連分野の販売におけるリアルとバーチャルの販売方法の支援およびシステム構築 ・EC(エレクトロニック・コマース)システム構築支援 ・電子部品製造などのメカトロ装置・システム開発・設計・製造のコストダウン指導 ・開発・設計・製造におけるワークフローの見える化 ・プロジェクト管理手法による生産効率支援他 多数 その他 ・特許 1991年以降 出願件数 25件 ・出版 ・共著「エキスパートシステム入門」電波新聞社 1989年10月 ・共著「オープンシステム指向のCIM構築法」(財)大阪科学技術センター 1993年10月 ・共著「CIMにおける実践的データベースシステム構築法」(財)大阪科学技術センタ 1994年10月 ・共著:「生産マネージメント」-その機能と発展- 世界思想社 2007年7月 ・執筆 ・工業調査会,自動化技術 特集・コンピュータ支援管理システムとその実際 1990年4月 −CADからCIMへと発展する印刷工程− ・工業調査会,自動化技術 統合生産システム構築の課題−CIMのための情報技術− 1991年3月 ・(株)総合技術センター,コンピュータ支援による生産効率化システム 1993年3月 −変化に対応できるシステムのあり方− ・社団法人 金属加工協会 会誌 掲載(総連載数 20編) 1997年 〜 1999年 |
専門分野 | 生産システム・生産管理・プロジェクトマネージメント、経営戦略・戦術支援 他 |
所属学協 会 |
IEEE,システム制御情報学会,計測制御学会,日本経営工学会,日本システムダイナミックス学会,日本生産管理学会(理事・関西支部副支部長、 NPO法人 ITコーディネータ 京都(理事),日本技術士会(近畿本部 幹事),関西情報技術士会,京都技術士会,他 |
執行役員 | 古賀 毅朗 |
経歴 | 1953年 2月 28日(64歳) 有明工業高等専門学校 電気工学科 |
資格 | 技術士(電気電子・総合技術監理部門) 一般計量士,環境計量士, 電気通信主任技術者(伝送交換) |
業務実績 | テレビ部門生産技術部において生産設備の計測・制御装置の設計、評価、量産検証,工程設計、自動化設備開発、検査工法開発 テレビシャーシ・セット一貫自動化ラインの設計、導入(生産性・品質向上、コスト低減) 製品のデジタル化とものづくり変化への製造設備対応と人材育成(デジタル化、多機種、ロボット) 多機種・変量生産合理化ラインの計画、設備導入・運用・管理体制構築 計測管理と校正技術による製品安全・精度保証強化支援(国内/海外事業場) JCSS計量法校正事業者の計画・登録・維持(ISO/IEC17025 校正技術能力と品質システム構築) 設計・製造一貫品質作り込み取組み推進による品質向上。2008〜2011年実績:20事業場(海外3) 多品種ロット製品の品質力強化(QC工程管理計画・実施、受入・工程・出荷検査システム整備) 製品の適合性、JIS認証維持管理体制強化。(適合性 約50種、JIS認証 約200種) 建物管理会社で設備更新・修繕工事品質向上のため工事完了内部監査のしくみづくりと導入。 |
専門分野 | QC,FMEA,製品・設備の精度保証等による工程品質作り込み IE,計測・制御技術等を生かした自動化,ロボット活用による生産性向上 生産の流し方,工程編成,工程管理及び改善による生産性・品質向上 |
所属学協 会 |
公益社団法人 日本技術士会 会員 公益社団法人 大阪技術振興協会 会員 京都技術士会 会員 |
執行役員 | 佐野 義幸 |
経歴 | 1965年9月16日(51歳) |
資格 | 技術士(機械部門) 一般計量士 1級土木施工管理技士 |
業務実績 | 経済産業省近畿経済産業局のサポイン評価者を実施 中堅機械加工機メーカーにて「機械加工基礎」の講師を実施 経済産業省近畿経済産業局のサポイン評価者を実施 大阪府委託事業「新技術開発・技術移転推進」事業を実施 大阪府委託事業「知的資産経営」事業を実施(11ヶ月) 大阪府委託事業「オープンイノベーション」事業を実施(9ヶ月) 経済産業省ビジネスマッチング支援事業コーディネータを実施 近畿経済産業局委託事業「中小企業知的財産活動支援事業費補助金 (地域中小企業知的財産支援力強化事業)」を受託 【学校関連】 兵庫県立神戸高等技術専門学院 非常勤講師(機械設計担当) 独立行政法人雇用・能力開発機構大阪センター 外部講師(機械設計担当) 大阪工業大学知財学部 「知財と技術」を講義(計5回/5年) 同志社大学理工学部 環境保全実験支援センター嘱託非常勤職員(実験支援を担当) 同志社大学理工学部 嘱託非常勤講師(教職課程を担当) 【セミナー関連】 (株)工学研究社、(株)新技術開発センター、(株)日刊工業新聞社、 (株)日本テクノセンター、(公)大阪府工業協会 などで機械設計関連のセミナー講師 (年間10〜30回程度実施) 【書籍出版関連】 日刊工業新聞社より機械設計関連を主体に9冊出版(共著含む) |
専門分野 | |
所属学協 会 |
一般社団法人知財経営ネットワーク代表理事 NPO法人関西技術経営コンサルタンツ副理事長 公益社団法人 日本技術士会 会員 京都技術士会 会員 |